今年2回目のイシハラ・モーターサイクリスト・スクールに参加してきました。
今回も二輪車安全運転大会の競技種目と同じものを練習です。
スラローム系は二輪車公園でも練習できるので、低速バランス系に重点を置いて練習しました。
特にレムニーは何としても回れるようになりたい!
Ninja1000でのレムニー手強いです。
指導員にもやってもらいましたが慣れていないこともあり失敗。
・・・結果、1度だけ成功・・・。
指導員にアドバイスもらって進入のところから改良。
何とかかんとか回れました。
まだ1回だけなのでこれからも練習重ねて精度を上げないといけません。
もう一つの難敵・・・応用千鳥。
あぁぁぁぁぁ回れなかった・・・。(>_<)
こちらも練習重ねるしかありません。
秘密練習場では回れるんですがいかんせんパイロンがちいちゃい。
わざと狭くして練習しないといけないようです。
午後、効果測定を行いましたが、減点法によるリザルトは散々。(^^;
見る気もしないので割愛です。
タイムは前回より良くなってるので見てニンマリ・・・。
安全大会の一般Aと一般Bの愛媛の覇者2人も参加しており、差を見せつけられましたが、これからも食らいついていきますよ~。
一般BのS氏には「Ninja1000がカッコよく乗れるようになってきましたね。」と言葉をかけられ照れまくりました。(笑)
練習に集中しすぎて動画撮影するのほとんど忘れてました・・・。(苦笑)
午後からの自由練習の前半部分だけ撮影できました。