直パイに悩む

納車から1年9か月。
Ninja1000もオドメーターが10,000kmを超えました。
距離はさほど走っていませんが、乗ってる時間はけっこう長いと思います。
特にここ1年は距離より時間。
これからも乗り倒していきますよ~~

さて本日も早走り系の練習です。
まずは8の字GP。すみません動画ありません。
ラインを意識して直線頑張って小さく回る。
がんばって走ったんですが、なかなか思うようなタイムでません。
30分近く頑張って、ベストは33秒10。

こればっかりはさすがに練習もダレてしまうので直線パイロンスラロームも試します。
5m間隔にパイロンを5本並べて行って帰ってくるコースです。


前後ブレーキを使って走りはじめましたが、コンスタントに12秒台。
切り返しも遅くうまく走れていないような気がしました。

ならばとUターン以外はリアブレーキのみを使っての走行を試します。
タイムは11秒後半。フロントブレーキを使わないほうがまだリズムよく走れているような気がします。

そしてさらに今度はブレーキを使わずに走ってみる。
アクセルの開け閉めだけで切り返します。
なんとこの走行が一番早く走れます。10秒後半~11秒前半。

う~む。この意外な結果。
もうちょっと自分の走りを分析する必要はあるでしょうが、切り返しはブレーキを使わない走りが一番早そう。
走りこんできたからタイムが伸びた可能性もあるので、次回も試行錯誤繰り返します。

練習後は、3,000km毎のお約束。オイル交換も完了しました。

直パイに悩む」への2件のフィードバック

  1. 10000㌔達成おめでとうございます!! パフパフ~
    この10000㌔のどれくらいを練習につぎ込んだのでしょうか?
    その分の上達もみられているのではないでしょうか?
    走りを分析して、色々なパターンを試してみるというのも新しい発見があって面白いかも?
    あぁ~走りに行きたいです~

    • 練習した距離ってどれくらいなんでしょうかね?
      練習だと1時間で10km程度しか走っていないと思うので・・・やっぱよくわかりません。(苦笑)
      練習に費やした時間は、1/3程度はあると思いますが、距離だと1/10以下だと思われます。

      これから先もそんな感じのバイクライフが続くんだと思います。(笑)

コメントを残す