8の字を極めたい

バイク練習を始めてから早いもので10年が経ちました。
その間にバイクも乗り継いできました。
Ninja250R→Ninja1000→CB650R

保存フォルダを覗いてみると、動画もたくさん撮りためておりますw
練習の基本といえば8の字ですね。
ということで備忘録代わりに1日1本、30秒程度に動画を編集して8の字練習の歴史をショート動画でyoutubeにあげてみることにしました。

今日時点で70本程度のアップを予定しております。
5月頃には100本いけるかな?w

楽しみにしてくれる人が多少でもいればうれしいです。

iPhoneの限界

土日は仕事の予定だったのですが、昨日で作業が終わり今日はフリーとなりました。
ク~ッ!今日が休みになるのならジムカーナの大会に申し込んでおくんだった・・・(涙)

しかも台風が来る来ると言いながらいまだに九州の西の海上をゆっくり進んでおり、全くもって今のところ影響ないのであります。
こんなことなら今日多少でも練習しておくんだったとちょっと後悔。
久しぶりにNinja1000に乗らない週末を過ごしました。

しかしながら昨日は仕事の合間をぬってちょっとだけ8の字の練習。
ただNinja1000ではなく通勤快速号のシグナスXですが。

撮影道具を持参しているわけではないので撮影しないつもりだったのですが、手持ちのiPhoneをバイクにマウントすればいいんじゃないかと思い立ちまして、撮影してみました。


ご覧のように画面が揺れ揺れです。
iPhone4の時に1度Ninja250Rで車載カメラとして試してみましたがその時も揺れ揺れでした。
iPhone6になっても症状は全く同じでした。
アクションカム代わりにiPhoneを使うのはやっぱ無理ですね。
素直にアクションカム買うほうが無難でしょう。

ちなみに8の字はやっぱり当たり前ですが小さく回れますね。
ハンドルが切れすぎて怖いくらいでした。

シグナスX 燃費

今日現在のシグナスXの燃費情報です。

日付 走行距離 給油量 金額 燃費 走行計 給油計 平均燃費 金額累計
2013年12月06日 2.0 5.20 \770 0.38 2 5.20 0.00 \770
2013年12月12日 181.4 5.95 \893 30.49 183 11.15 30.76 \1,663
2013年12月20日 182.8 5.59 \855 32.70 366 16.74 31.70 \2,518
2014年01月14日 183.0 6.60 \1,049 27.73 549 23.34 30.25 \3,567
2014年01月28日 157.6 5.65 \859 27.89 706 28.99 29.69 \4,426
2014年02月01日 110.0 3.55 \553 30.99 816 32.54 29.86 \4,979
2014年02月01日 171.0 4.78 \718 35.77 987 37.32 30.74 \5,697
2014年02月12日 172.7 5.51 \838 31.34 1,160 42.83 30.83 \6,535
2014年02月26日 155.8 5.68 \852 27.43 1,316 48.51 30.38 \7,387
2014年03月17日 156.3 5.51 \838 28.37 1,472 54.02 30.16 \8,225
2014年03月21日 98.8 3.32 \511 29.76 1,571 57.34 30.13 \8,736
2014年03月21日 182.4 5.45 \856 33.47 1,753 62.79 30.45 \9,592
2014年04月01日 153.8 5.32 \846 28.91 1,907 68.11 30.32 \10,438
2014年04月16日 154.2 5.11 \812 30.18 2,061 73.22 30.31 \11,250
2014年05月02日 177.8 8.72 \915 20.39 2,239 81.94 29.18 \12,165
2014年05月16日 153.3 5.00 \800 30.66 2,393 86.94 29.27 \12,965
2014年05月26日 166.1 5.25 \835 31.64 2,559 92.19 29.41 \13,800
2014年06月08日 182.9 5.85 \942 31.26 2,742 98.04 29.53 \14,742
2014年06月21日 184.5 5.83 \927 31.65 2,926 103.87 29.65 \15,669
2014年07月03日 169.2 5.17 \823 32.73 3,095 109.04 29.81 \16,492
2014年07月15日 195.4 6.12 \1,004 31.93 3,291 115.16 29.93 \17,496
2014年07月24日 174.6 5.07 \837 34.44 3,465 120.23 30.12 \18,333
2014年08月04日 199.0 5.97 \985 33.33 3,664 126.20 30.28 \19,318
2014年08月18日 201.6 5.96 \977 33.83 3,866 132.16 30.45 \20,295
2014年09月02日 154.9 4.53 \761 34.19 4,021 136.69 30.58 \21,056
2014年09月19日 195.8 5.78 \913 33.88 4,217 142.47 30.72 \21,969
2014年10月03日 151.4 4.69 \746 32.28 4,368 147.16 30.77 \22,715
2014年10月20日 170.2 5.47 \853 31.12 4,538 152.63 30.78 \23,568
2014年11月07日 161.6 5.52 \839 29.28 4,700 158.15 30.73 \24,407
2014年11月26日 176.2 5.94 \885 29.66 4,876 164.09 30.69 \25,292
2014年12月10日 174.4 6.18 \915 28.22 5,050 170.27 30.59 \26,207
2014年12月26日 165.8 6.04 \846 27.45 5,216 176.31 30.48 \27,053
2015年01月20日 167.0 6.01 \811 27.79 5,383 182.32 30.39 \27,864
2015年02月05日 158.1 5.79 \753 27.31 5,541 188.11 30.29 \28,617
2015年02月20日 167.2 5.92 \770 28.24 5,708 194.03 30.23 \29,387

年末洗車祭り

昨日まで仕事していたわたし。
先週末に洗車したかったのですが雨のためそれもかないませんでした。

そこで遅ればせながら、本日我が家の車両をいっせいに洗車しました。

Ninja1000。
2ヶ月ぶりの洗車です。
水洗い+バリアスコート。

シグナスX。
こちらも水洗い+バリアスコート。
後方に見えるのは長女の自転車。長女自身で洗車です。

塾で不在の長男の赤い自転車はわたしが洗車。
白い自転車はわたしの通勤用。と言ってもここ一年通勤では使っていません。(^^;
ピンクの自転車は幼稚園の次女のもの。一生懸命自分で洗車しました。
一輪車は長女の所有物です。これももちろん長女が洗車です。

そして大物のAQUA。
こちらはわたしと娘二人で洗車です。
水洗いしてワックスかけてきれいにしました。

で洗車終了です!

バイク2台
自転車4台
一輪車1台
自動車1台

全ての車輪を合わせると17個!
年越しのための洗車完了しました!

バイクが乾くのを待ってバイクカバーもし本日のミッション終了です。

これで年越せるかな?

本年も当ブログを見ていただいてありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

みなさんも良い年をお迎えください。

ワレシコステッカー

facebookのグループの「我ら四国のバイク乗り!」に参加しています。
メンバーは四国でバイクに乗っているライダーたちで600名を超えています。
活発な活動をしており、毎日の投稿もかなりの数に上り、ツーリングも何度も実施されています。

そのグループの有志がごらんのようなステッカーを作成してい格安で配布しています。
「我ら四国のバイク乗り!」略してワレシコ。みんなワレシコステッカーと呼んでます。
わたしもバイクの所有台数の2台に合わせて、このたび2枚ゲットしました。

さて今日は朝から雨です。
家の用事をちょこちょこ済ませながらもやっぱり暇です・・・。

バイクいじりも出来る状態ではありませんが、シグナスXのステッカー貼るくらいはできるだろうと思い立ちました。
あっちやこっちにいろいろステッカーを置いてみたのですが、どうもすっきりしません。
で結局この位置に決定です。

位置としては一番シンプルかなと。

よって撮影して見るとこんな感じです。
あまりにも無難な位置でしたが、ここが一番しっくりきました。

Ninja1000もこの位置かなぁと思って確認したんですが、リアフェンダーには貼る場所なかった・・・。(^^;
あれやこれやともう少し悩まないといけませんな。

3連休

みなさん3連休いかがお過ごしですか?
わたしは会社の倉庫で仕事三昧です・・・。
連休明けから本番を迎える倉庫のテスト立会いです。

こういった場合、昼休みなどの空いた時間で8の字やスラロームの練習をするのですが、今週末は雨の予報。
Ninja1000の出番はなく昨日今日とシグナスXの出動でした。

そんな訳でたまにはシグナスXでも練習してみようと8の字走ってみました。
車体は軽い、アクセル開けても走らない、ホイールベースは短い、そりゃもうクルクル回れます(笑)
30分ほど練習してみましたが走りやすいです。
リアブレーキをひこずって走ると良い感じで走れます。

雨に悲しむシグナスXそして雨・・・。
雨の中でシグナスゴールド号は悲しそうです・・・。

明日はなんとか1日晴れそうです。
もちろん仕事なんですがNinja1000で出動して練習をしようと思ってます。

1泊2日 親子泊りがけツーリング その2

泊りがけツーリングの2日目です。
朝7時前に起床。
ホテルのレストランで朝食を済ませます。
洋食を選んだ長男は、パン1枚では腹が太らないとブリブリ言っています。

広島県庁を見たいと言うなぞのリクエストに答えて朝一に県庁を目指します。
8時過ぎにホテルを出発。
ちょっと迷いながらもなんとか県庁に到着。
長男を写真に収めていると通りかかったご夫婦に「撮りましょうか?」と声をかけられ、こんなところで?と思いながらもお言葉に甘えて記念撮影です。
あいにく逆光だったので暗くなってしまいましたが、思い出に残る記念撮影でした(笑)
県庁を外から眺めた長男は満足したようで、次は宮島を目指します。

広島市内から西に30分ほど走ると宮島に到着です。
駐輪場にバイクを止めて宮島松大汽船のフェリーで宮島に渡ります。
9時15分出発で朝早いにもかかわらず、かなりのお客さんで席に座れないほどでした。
料金は大人往復で340円。10分ほどの船旅なのでこれが安いのか高いのか?まぁこんなもんでしょうか。

島に渡ると、鹿がたくさん。
あぁ!思い出しました。宮島は鹿がたくさんいたんだ。
人間が近づいても全然意に介せず、どの鹿ものんびりしています。
さっさと嚴島神社に行きたいのに、長男が鹿に食いついて離れません(苦笑)

やっと嚴島神社に到着です。
何年振りでしょうか?
子供の頃に間違いなく何度か来ているのですが全く記憶に残っていません。
この日は、ここで結婚式があるようで宮司さんが準備に追われていました。

長男はところどころにある説明書きにしっかり目を通し、おかあさんに見せるんだと動画を撮影しまくりです。
相変わらず牛歩の歩みです。

回廊の途中でおみくじも引きました。わたしは末吉。長男は大吉。
長男味を占めて、この先のお寺さんでもおみくじ引いて、また大吉。狂喜乱舞です(笑)

時計は11時になっていました。
少々時間的にはまだ早いのですが、ここで昼食を済ませることに。
るるぶで長男が見つけた宮島にある牡蠣屋という専門店に行きました。
まだ時間が早いこともあってすんなりと席に座ることができました。
そしてたのんだのはこれ。
カキフライ定食。1500円。

久しぶりの牡蠣でしたがとっても美味しく頂きました。
嫁が牡蠣アレルギーなので普段はほとんど食べれません。
長男が男二人旅だから食べるんだよね、と、上機嫌。

店を出る頃にはなんと店の外に長蛇の列が出来ていました。
早めに食べて正解だったねと長男と話しながら、お土産を買って宮島を後にしました。
そして今回の旅の最終目的地。原爆ドームに到着です。
長男は、原爆ドームをきれいに1周。写真を撮りまくります。
こりゃダメだ、とわたしはベンチに腰掛けて長男の帰りを待ちます。

やっと戻ってきた長男を連れて平和記念公園に向かいます。

そして平和記念資料館に・・・。
長男は音声ガイダンス付きで見て回ります。
こりゃ2時間コースだな、と思っていたのですが、案の定たっぷり2時間コースでした。
真剣な表情で展示物を見て回ります。
実は3時間くらいはかかるかなと思っていたのですが、蝋人形あたりでさすがに疲れてしまったようで、急に歩みが早くなりました。

時計を見ると時間は14時40分。
帰りはフェリーにするつもりだったのですが、15時10分発を乗り遅れるとその次は17時15分です。
ギリギリだなぁと思いながら間に合うかもしれないと、広島港に向かいました。
出港10分前でしたが何とか乗船手続きをすることが出来ました。
この便にはわたしたちの他にはバイクは1台しかいませんでした。

帰りの船で暇だ暇だと連発する長男をなだめすかして2時間半の船旅を過ごしました。

帰宅は18時30分。
長男に「どうだった?」と聞いてみると「また行きたい」と言う返事。
男二人旅はとりあえず大成功と言うところでしょうか。

3月21日:走行距離200km
3月22日:走行距離50km

楽しかったですがタンデムはやっぱり疲れますね。
このクラスのスクーターでのタンデムツーリングは1泊2日が限度のような気がします。

ただそれなりに装備を構えていたので快適な旅になりました。

子供を連れてのタンデムではインカムは絶対必要だと思います。
話をしながら走ると子供の状態がわかりますし、子供も安心感があるようです。
子供も音楽を聴けるようにしていたのですが、話をしているほうが良いということで、ずっと会話をしながらの旅でした。

良い思い出になりました。

1泊2日 親子泊りがけツーリング その1

長男の希望で、広島まで1泊2日の泊りがけツーリングに出かけてきました。
バイクはシグナスX、しまなみ海道経由で、大和ミュージアム、宮島、原爆ドームを巡ります。

早朝7時過ぎ、小学5年生の長男と自宅を出発です。
この日のために、タンデムバーの取り付けバックレストの取り付け、そしてインカムと、準備を行ってきました。
それもこれもこの日のために準備してきたんです!
長男を後ろに乗せてさっそうと出発しました。
国道196号線の海岸線を走り今治の糸山公園を目指します。

8時半頃、糸山公園のサンライズ糸山に到着です。
ここでサイクリングチケット(¥500)を購入します。本日の料金支払いは長男の係りです。
サンライズ糸山から見た来島海峡大橋です。
長男はうれしそうにカメラで撮影です。

カメラをヘルメットにマウントして出発です。

さっそく最初の来島海峡大橋をわたりますが、親子揃って高いところが苦手な二人。
インカムで怖い怖いと話しながらソロソロと走ります(苦笑)
橋の中ほどで料金所に到着。
支払い係の長男がタンデムシートから降りて料金200円をチケットで支払いました。

こんな感じで橋を渡るたびに一度バイクから降りるので、長男にとってはいい気分転換になっていたようです。

しまなみ海道を二人で会話しながら走ります。
この日は風が強く寒かったので、長男がトイレ休憩に何度もバイクを降りました(笑)
「道の駅 多々羅しまなみ公園」では、冷えた体を温めるためにあったかいミルクセーキを飲みながらの休憩も行いました。

そして12時前に尾道まで渡りきりました。

長男も疲れた表情を見せずに、まだまだ元気です。
尾道ラーメンで腹ごしらえして、呉の大和ミュージアムを目指します。

呉まであと10Kmというところで、雨が降ってきました。
本降りになる前に、合羽を着こんだのですが、まもなく止んでしまって、結局な~んだって感じでした。

14時頃、大和ミュージアムに到着です。
歴史オタクな長男と、こういうところに来ると、閲覧自体に長時間を要することが分かっているのであんまり一緒に歩きたくないのですが、今回は男二人旅、長男のペースに合わせます。
そういえば、旅の間中、男二人旅を強調する長男。わたしとツーリングするのがよほどうれしかったようで、男二人旅って楽しいよね~を連発していました(笑)

1/10の大和でも十分迫力満点で、1/1スケールを見て見たいと言う願望にかられました。

たっぷり2時間以上、大和を堪能したわたしたちは、広島市内のホテルを目指しました。
そして17時半頃、ホテルに到着。
ホテルで教えてもらったお好み焼きのふみちゃんで夕食を済ませました。
無愛想な店のお兄ちゃんが無愛想なのに気を使ってくれて、気持ちよく、そして、美味しくお好み焼きを頂きました。
店を出る際に長男が、「また来るね」と言って店を出て行きました。

「また来るねってまた来るの?」長男に聞くと、元気よく「うん!」
広島にまた来ないといけないのかな?(笑)

こうしてツーリング初日を終了しました。

つづく・・・・。

シグナスX マフラー交換

シグナスXのマフラー交換を行いました。
マフラーはBEAMSのSS300ソニックです。
一瞬自分で交換しようかとも思いましたが、こういうことに全く自信が無かったのでいつものバイク屋にお願いしました。
ちょうど1000km走行したところなのでオイル交換と一緒にマフラー交換も一緒にお願いしました。
やっぱりプロですね。1時間もかからずにサクッと交換完了です。
オイル交換込みで代金は諭吉の1/4。
いつもお世話になります。

う~む。
思っていたより安っぽい。
やっぱりチタンにすればよかったかなぁ?
チタンの焼き色の青さが嫌いなのでステンレスにしたのですがちょっと失敗です。
メーカーにある写真ともイメージがちょっと違います。
まぁ機能的には問題ないのであきらめます。

そして、メットインの中で荷物が暴れるのでこんなこともしてみました。
ダイソーで買ってきたコルクボードを貼ってみました。
適当に形を合わせて両面テープで貼り付けました。
ポロポロとコルクが崩れていくのですが、当面はこのまま使ってみます。
ダメなら剥がしてゴム製シートを張ってみようと思います。