締め

2009年最後の定点観測です。
庭に植えた木々の成長に伴い日照時間が減ってしまい芝生の成長に影響が出ているのが非常に気がかりです。
ゴールドクレスト・蝋梅・サクラ・ジャカランタ、これらの木が2mを超え、夏場のいい時期の日照時間を半分以下にしています。
仕方がないことなのですがちょっと芝生には苦しい状況です。
特に写真の左上の隅っこは剥げてしまってほぼ裸地状態です。
来年はそのあたりをどうにかする必要があると思っています。
試行錯誤は続きますが今までのようにとりあえず適当に管理していくスタイルは変わりません。
来年もよろしくお願いいたします。

北風

冬になると風は北から吹いてきます。
ですからおのずと落ち葉も北側に追いやられてごらんのようになります。
南はもちろん画像の上側になります。
12月も押し迫ってきて寒い日々が続いていたのでサクラの落ち葉もほぼ完了しました。
毎度のように竹ぼうきで落ち葉は掃除しておきました。
そして芝生もどんどん青さを失ってきましたがそれに伴いあちこちの雑草が目立ってきました。
気になる雑草はもちろん抜いておきました。

雑草と落ち葉との闘い

季節は完全に冬です。
ハナミズキの落ち葉は終わりましたがまだまだサクラのほうは落ち葉が激しいです。
土曜日にきれいに落ち葉を掃除したのに翌日にはまた元のモクアミ・・・。
今日も掃除しておきました。
そして落ち葉だけではなく雑草特にスズメノカタビラの勢力もすさまじいです。
今日もかなりの雑草を手で抜いて回りました。
落ち葉との闘いはまもなく終わりをむかえますが雑草との闘いはこのまま永遠に続きそうです・・・。

落ち葉

秋も深まりもはや秋とは呼べない寒さになってきました。
我が家の落葉樹たちも落とす葉の量を急激に増やし始めました。
そのおかげで芝生はごらんの有様です。
でもまだこれでもましなほうでしょう。
来週あたりからはもっとドサッという感じで落ち葉が芝生の上に覆いかぶさってくることでしょう。

スズメノカタビラ

芝生のあちこちに雑草が増殖中です。
特に「スズメノカタビラ」が非常に目に付きます。
昨日は結構な時間をかけて雑草抜きを行いました。
まだ大株になっていない「スズメノカタビラ」を丁寧に抜いてまわります。
めんどくさい作業ですが地道にやるしかありません。
秋も深まりもう既に冬といった趣きになってきましたのでサクラなどの落葉も激しくなってきました。
竹ぼうきできれいに掃除しておきました。

金魚

我が家で飼っていた金魚が全滅しました・・・。
白いモヤッとしたものを体から出しながら1週間ほどの短期間で全滅です。
本当にあっという間の出来事でした。
多少なりともこんp金魚たちに癒されていたので家族みんなでがっかりしていました。
このままではもちろんいけません。
水槽もロッカーの上から下ろして砂利も一緒にきれいに洗い流してリセットを行いました。
念のために1週間ほど薬を入れて水の空回しを行ったあと全量入れ替えしました。
さらに念のため濾過材を全て交換しまた1週間空回しを行いました。
そしてやっと今日、子供たちと金魚を買いに行ってきました。
金魚は全部で5匹。家族の人数に合わせてみました。
水草もカモンバ・アナカリスを5束。ヌマエビも10匹一緒に買いました。
これでまた金魚を眺められます。
そんな週末を過ごしたこともあり、芝生はごらんのように落ち葉をたくさんかぶったままとなっています。

影の長さ

秋が深まり、夏場と比べても明らかに影の長さが目立ってきました。
夏至の頃だと真昼の影は芝生にほとんどかかりません。
今の時期だと半分以上は影に芝生がおおわれてしまいます。
我が家の南に家が建っているのでいたしかたないのですが、ちょっとだけ悔しい(笑)

冷え込み

急に寒くなりました。
まだ息が凍るほどではありませんが朝晩の冷え込みはかなりきついです。
この寒さに芝生がそろそろ悲鳴を上げそうです。
秋が深まって成長が緩慢になってきていましたがこの寒さで成長も完全に止まるでしょう。
この時期の作業である芝生の上に舞い落ちた落ち葉を掃除して作業は終了です。

過ごしやすい日々が続いていますが、朝晩は冷え込んでくるようになりました。
わたしも数日前から朝晩はフリースを着込むようになりました。
さて芝生のほうは深まり行く秋の中で勢いが落ちてきて、ほとんど伸びなくなってきたようです。
庭の木々も葉っぱを徐々に高揚させて芝生の上に落とし始めています。

バラが散る

いよいよ秋が深まってきました。
特に朝方は寒いくらいに冷え込む日も出てきました。
おかげでちょっと風邪気味です。
芝生の上にも落ち葉が落ちてくるようになってきました。
今日は落ち葉でなくバラの花びらが散っていますが・・・。
子供と芝生の上で遊ぶのは気持ちいいです。