全国二輪車安全運転大会 復活!!

2017年の第50回大会でいったん終了した全国二輪車安全運転大会が二輪車普及協会主催になって今年復活しました!
復活とともに種目や得点も一部見直されました。

一本橋、ブロックスネーク、レムニー、コンビネーションスラロームがなくなり極小バランス、コンビスラが加わりました。

詳しくはこちら

なかでも難易度高いのが極小バランス。
2m間隔×8本の小さいパイロンを抜けて規定タイム30秒以上かけて走らねばなりません。

ノーミスクリアはまだ5回に1回程度しかできません。(涙)
練習あるのみですね。

ちなみに今年は高知大会(6月2日)、愛媛大会(6月8日)に出場予定。
さぁどうなることやら。

大会終了して・・・

2018年の安全運転大会終わりました。
今年は高知と愛媛の両大会に出場。全国大会がなくなったのは残念ですが、わたしの修業は続くのでした。

■高知県大会(6月3日) 一般Bクラス:3位
コンビネーションスラローム:減点0 タイム 14’77(規定タイム:15秒)
レムニー:減点0
ブレーキング:減点0
ストレートブリッジ:減点5 タイム 19’95(規定タイム:20秒)
コーナリング:減点0
ブロックスネーク:減点0
法規走行:不明(減点発表なし)

初めて参加した高知県大会。
3位入賞者までの発表だけがあり、獲得得点の発表/順位の発表は一切なしというルール。
このモヤモヤ感。自分のスキルを知るにはぜひ発表して欲しいと思いました。

続きを読む

新年明けました

二輪車交通公園遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。

昨年末に衝撃的なニュースが飛び込んできてやる気をやや失いながらの年明けとなってしまいました。
二輪車安全運転全国大会終了
昨年の50回大会で二輪車安全運転全国大会は終了となることが決定しました・・・。(涙)

あくまで全国大会が終了で地方大会がどうなるかは決定していません。
年末に聞いた話では県大会開催は前向きに検討中。可能であれば四国大会も開催したいということでしたが、決定ではないというのがなんとも悩ましいです。
とはいえ県大会は残す方向ということでやや安心しています。

会員証もう一つ年末に飛び込んできたニュース。
いつも練習で利用している二輪車交通公園が2018年から会員制度をスタートさせるという情報。
二輪車交通公園会員制度
これは先ほどのニュースとは真逆でいいニュース!
年会費3000円で使用料が半額に!6時間走れば元が取れちゃいます!w

ってことで年明け公園の営業開始日の4日に早速行って登録してきました。
会員番号1番をちょっと狙ってみたのですが3番手でした。w
13時開園で11時過ぎに前を通った時には誰もいなかったので安心しきっていたのですが12時40分頃行ったら、既に1番手のうらいけさんはトランポからバイクを下ろして調整中。
2番手のO高君は手続き中。結果3番手となりました。

登録と一緒に2時間ほど練習して終了です。ってことであと4時間練習すれば元取れますね。w

リアタイヤ2時間も練習しちゃうとタイヤはもちろんちびます。
リアタイヤこんなになっちゃいました。
あ~スリップサインが~~~!!(涙)
まだ中央は溝残ってるのでがんばりますが、そろそろやばいです。

ふたみシーサイド公園練習終了後、いつもの道の駅まで往復して今年の初走り終了です。

安全大会があるのかないのか微妙なところではありますが、今年も運転技術の向上を目指して頑張りますよ!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

第47回 二輪車安全運転愛媛県大会

個人成績二輪車安全運転愛媛県大会行ってきました!

今年の目標はずばり優勝!
3連覇中の絶対王者を倒すべくここ1年練習してきました。
狙うは減点なしの満点(1000点)!!
・・・だったのですが。

結果から言うと個人成績は5位。順位だけで言うと昨年より上がっていますが、得点で言うと横ばいです。
さらに言うと去年うまくいった競技で失敗して減点食らっています。

少々消化不良な結果となってしまいましたが、競技行った順に振り返ってみます。

■コンビネーションスラローム

早走り系の練習に重点を置いた1年でしたのでひそかに自信もあった種目です。
昨年は19秒907。規定タイムの19秒切りを目指して今年は18秒台を狙ってましたが・・・。
走りながら練習ほど乗れていない自分がわかり焦ります。
結果19秒22。5点減点です。
出だしからいきなり減点。動揺しまくり一気に緊張感も上がりました。

続きを読む

GW練習会

練習会ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
わたしは5月3日~5日の間、ゴールデンウィーク中は休みになる教習所をお借りして二輪車安全運転大会の練習をみっちりやってきました。
朝の8時から夕方17時ころまで、法規走行と技能の練習で走りこんできましたよ。

他のメンバーと一緒に練習することで自分の駄目な部分や、見習う部分も見えてきますしアドバイスも受けれます。
また忙しい中、指導員の方々も参加してくださり有意義な指導をしてもらいました。

この3日間でさらにスキルが上がっていることを確信しています。


朝の早い時間は法規走行の練習です。
本番の免許センターのコースを仮想コースに見立てて走ります。
安全確認の流れを何度も走ることによって自分の体に叩き込みます。

続きを読む

選手登録完了

報告が遅くなりましたが、3月23日に安全運転大会の選手登録が完了しました。
モチベーション上げて6月3日の大会に向けて練習を重ねていきますよ!

そして四国のグッドライダーミーティングの日程も出そろいましたのでこちらも申し込みしないといけません。
10月後半から3連続ですが、徳島は遠いので参加しないかな?

香川:5月27日(土曜日)
高知:10月28日(土曜日)
徳島:11月4日(土曜日)
愛媛:11月11日(土曜日)

日本二輪車普及安全協会

愛媛県の場合、二輪車安全運転大会への選手登録を行うと、練習場所の二輪車交通公園を格安で利用できるという特典があります。
普段なかなか練習できない一本橋を練習するのにもってこいです。
ただ、グリップが非常に良いアスファルトを使用しているのでタイヤがちびるのが早い。(苦笑)
グリップがよいのはいいことなんですが、タイヤがちびちゃうのはいただけません。
早走りの練習は極力避けてます。

というわけで午前中はいつもの練習場で練習して、午後からは二輪車交通公園で一本橋/レムニーを中心に練習してきました。

動画はいつもの練習場のものです。


カメラを2台使って2視点で8の字撮影してみました。

続きを読む

早走り系を振り返る

二輪車安全運転大会終わって1週間経ちました。
やっぱり上位に入れなかったのは非常に悔しいです。
たらればになっちゃうのですが、自分で自信のあった法規と一本橋が満点だったとしたら、980点。2位の成績に相当します。
でも1位にはなれていません。
来年までの1年で何をすべきか?
これは早走り系を鍛えるしかありませんね。

今年の大会では低速系の克服だったのですが、一本橋(減点20)は別として、千鳥のパイロン接触による減点5だけ。
ほぼほぼ満足のいく出来でした。
ただ一本橋も今年のような失敗を繰り返さないよう、練習の時から25秒を目標にして走れば体内時計が進んでいたとしても20秒は切らないはず。

練習していなかったわけではないのですが、どうもわたしは早走り系が苦手です。
練習の成果はもちろんあって、23秒台から19秒台にまでタイムを縮めています。
ただ規定タイムの19秒には届きませんでした。
練習の時には何度か18秒台を出せたのですが、安定していませんでした。


他の選手と比較して分かったことは、直パイが特に遅い!
練習の時からうすうす感じていたことではあるのですが、切り返しが素早くできないのであります。
特に直パイ最後のパイロン抜けてオフセットパイロンに向かうところが目も当てられないくらい遅い・・・・。(涙)
オフセットパイロンのほうがわたしは走りやすく感じてます。ただライン取りは練習の時の大きく入って小さく出るラインをすっかり忘れててタイムロスしてますが・・・。
直パイの克服をしなくてはいけませんね。

続きを読む

第46回 二輪車安全運転愛媛県大会

昨年に引き続いて2回目の二輪車安全運転愛媛県大会に出場してきました。

安全運転大会結果結果から言うと、惨敗・・・。
上位を狙うとか言いながら、結局は下位に沈んでしまいました。
しかし、順位だけで言うと満足できるものではありませんが、得点でいうと昨年の750点から今年は940点へと200点近くアップさせることができました。
これは多少喜んでもいいんじゃないかと思っています。
まだまだなんですが、練習すれば結果がついてくるということも自覚できたので来年こそは・・・!!

それでは競技を行った順に振り返ってみましょう。

■法規走行
ほぼ昨年と同じコースですが直前に若干変更がありました。
そのせいがあったのかなかったのか、減点20の480点。
かなり練習したので500点を狙っていたのですが・・・。
減点20。(結果はリザルト見るまで不明でした。)

■一本橋
今年はアクセルを使わずにアイドリング状態でリアブレーキとクラッチで調整して走ることにしました。
0,1,2,3・・・20と口に出して数えてながら走って無事完走。
よし満点!と思った瞬間、審判から16秒70と伝えられ・・・ガーン!
今年も体内時計はめっちゃ進んでいました。
昨年も経験しているはずなのに進歩しませんでした。(^^;
減点20。

■コンビネーションスラローム

昨年よりははるかに乗れていますが、アクセルが開けれていません。コーナリングが遅い遅い。
タイム:19秒907(規定タイム:19秒)
減点5。

続きを読む

GWを振り返ってみる

今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
わたしはバイク三昧な日々を過ごしました。
家族からは冷ややかな態度をとられましたが、大会前ということもあり頑張って練習に明け暮れたのでありました。

わたしのゴールデンウィークはカレンダー通りの休みとなり、5月2日6日のみ仕事で他は休み。
4月29日から5月8日までの休みの日は全て練習しました。

特に5月1日から5日までは、J自動車学校に早朝から夕方までずっと居座るという・・・。(苦笑)
わたしが自分の嫁さんでも普通は怒ります。
不機嫌な顔しながらでも練習させてくれた嫁さん子供たちに感謝です。

練習風景をいつも定点観測するわたしです。
5月3日にいつものように定点観測のため三脚立てて撮影していたのですが、強風にあおられてカメラが転倒。
ご覧のようにガラスが割れてしまいました。
他は壊れていないようでしたので、現在修理に出していますが、いくらかかるのかな??
痛い出費です。

以前にも記事にしましたが、今年の二輪車安全運転大会の技能系の目標は低速バランス系の克服です。
レムニー/応用千鳥/ブロックスネーク/一本橋
この種目を満点で終えたい!
そしてもっとも加点の大きい法規走行も練習重ねて満点を狙います!

■法規走行
毎日の練習は必ず法規走行から始まります。
決められたコース図をJ自動車学校内で走ります。
後方確認/左右確認、位置やタイミング、そして動作の大きさに至るまで反復練習です。
指導員にも指導してもらって、繰り返しコースを走ります。
8日には実際の会場である免許センターに移動して完熟歩行しコースの確認を行いました。

■レムニー
この連休中に、レムニーについては自分でも自信が持てるほどに走れるようになりました。
毎日、模擬テストするのですがレムニーは減点なしで走れました。

■応用千鳥
応用千鳥に関しても、いろいろアドバイスを受けながらなんとか完走できるであろうという目星がつきました。
こちらはまだまだ減点なしで走れる自信はないのですが・・・。(^^;

注意点

  • 目線が遅れがちになっているので、先々を見るようにさらに意識
  • コース幅をいっぱいに使う。特に最初の左寄せが甘い。
  • 肩をつっぱらずにハンドルに追従しながらリーンアウト
  • 本番ではマフラースライダーのヘッドを外す。このスライダーが内側のパイロンをひっかけている。
  • これらを意識して仕上げの練習をします。

    ■一本橋
    どうしても20秒の壁を越えられなかったのですが、アクセルを開けずにアイドリングのみでクラッチとリアブレーキで調整することでなんとか20秒を超えられるようになってきました。
    時間があれば二輪車交通公園で仕上げ練習します。

    ■ブロックスネーク
    9秒~11秒で渡りきるのですが、これはほぼ余裕となりました。
    昨年は2段ブロックを越えるあたりでふらついていたのですが、今年は安定して走れるようになりました。

    ■コンビネーションスラローム
    実際のコース設定を何度も試走しました。
    昨年の規定タイムは19秒。安定して19秒台では走れましたが19秒切れたのはほんの数回。
    一発で19秒切る自信はありません・・・。

    ■傾斜走行
    もっとも苦手とする種目です。
    5日はJ自動車学校のライディングスクールだったのですが、中速コーナリングという名のコーススラロームはめっちゃおそおそでした。(^^;
    コース上に砂が浮いているという悪条件ではあったのですが、わたしは怖くてアクセル開けれませんでした・・・。

    ■ライディングスクール
    5月5日は例年ライディングスクールですが、今年ももちろん参加してきました。
    毎年、ほぼ同じ種目の実施なので、自分のスキルアップがどのくらいか大体の見当がつくのでありがたいです。
    ※今年のスラロームはパイロンぶっ倒して本当はタイムなしです。

    一本橋 8の字 スラローム 中速コーナーリング
    2014年 Ninja250R 15.07 17.03 19.90 89.65
    2015年 Ninja1000 15.03 17.36 20.40 82.64
    2016年 Ninja1000 24.101 15.217 17.70 79.213

    昨年はバイクが大型に変わってほとんど進歩が見られなかったんですが、今年は自主練習と練習会の成果もあってかなり進歩の跡が見て取れますね。
    まだまだトップとは差が大きいので差が縮まるように精進あるのみです。


    パイロンなぎ倒してタイムが残らなかったのですが、午前中に友達が取ってくれたスラロームです。
    切り返しがまだ甘いと指摘を受けてしまいました・・・。

    続きを読む

    レムニー強化

    二輪車安全運転大会の申し込みも完了し、自分なりの今年の目標を掲げました。

    早走り系のコンビネーションスラロームと傾斜走行で基準タイムをクリアするのはまだまだ難しい状況です。
    今のわたしががんばればなんとかなりそうなのは、低速バランス系の競技です。
    昨年からずっと取り組んでいる競技に今年は的をしぼります。

    レムニー/応用千鳥走行

    この2つは完走する。しかも減点なしの40点でクリアする!
    今のわたしの力量からするともう少し頑張ればなんとかなるというところまで来ていると思っています。

    昨年、練習開始時にはまったく走れる気がしていなかったのですが、ずっと練習してきた成果もあっていけそうな気がしています。

    そんなわけで今日も二輪車公園で練習してきました。

    8の字は極力ここでは走らないようにしています。
    ここはグリップが非常にいいんですが、裏を返せばタイヤが早くちびるということでもあります。
    フロントタイヤが終わりかけていることもあり、走るにしてもゆっくりと・・・。(苦笑)

    続きを読む