4年越しでのカスタム

CB650Rに乗り換えて4年が経ちました。
バンパーを追加しただけのフルノーマルで乗り続けてきましたが、ここにきてようやくカスタムを行いました。

ハンドルライザーをかまして、2㎝アップの2.8㎝バックにしました。
アクセルワイヤーは短くて届かなかったので、GB250のものと入れ替えて使用することでなんとかハンドルアップできました。

そしてメインのカスタム。

OHLINS(オーリンズ)のリアサスです。
型番はHO913。
初めてオーリンズのサスを入れてみましたがまだよさがよくわかっておりませんw
二輪車公園でセッティングしながら走っていますがもうちょっと走りこまないとわからいかもです。
サスと一緒に前後のタイヤも交換したので違いがよくわからなくなってるのもあるかもしれません。

来年の二輪車安全運転大会に向けて、できることは何でもやるくらいの気持ちで練習していこうと思ってます。

雨が降り始める前に

午後から雨という予報でしたが朝はどんより曇ってはいますが振ってません。
これ幸いとそそくさと準備して二輪車交通公園に出かけてきました。
いつも通り1番乗りw

自分の自由に走れるので一人はいいですねw
ただアドバイスももらえないのでできれば気心の知れた仲間たちと走るのがいいですね。

必ず練習の最初は急制動。
ブレーキングは大事です。

トダの仙人さんがパイロンを並べて走っているのでちょっと真似てみた。 う~ん、本人にじかに聞かないと醍醐味がわからないなw
あんまりしっくりこないのですぐにやめてますw

1速でも直パイ走ります。

動画を見返しても2速だといいタイミングでハンドルを投げ捨てられだしたのでそろそろ大会に向けて1速の練習を再開してもいいのではないかと思いました。

直パイのハンドルを投げ捨てる(?)タイミングをつかむためにアクセルの開閉でギクシャクしない2速を使って1年近く練習を重ねてきました。
セルフステアに頼った切り返しだとどうしても遅れ気味になるので、積極的にハンドルを曲げる=投げすてることで切り返しを早くするという意図です。

時々1本橋なんかを織り交ぜながら練習するんですが、Ninja1000と比べればはるかに粘りやすいです。
でも失敗しちゃうんですよねw

直パイ

直パイの走り方を変えました。
切り返し時に行きたい方向の反対側にハンドルを投げ捨てるイメージです。
積極的にハンドルを切り返すことで切り返しを早くしようという意図です。

しかし!

おかげで左ひじへの負担が上がったようで腱鞘炎(テニス肘)になってしまった(苦笑)

鍼灸院で鍼・電気・エコーの治療に3回ほど通ってだいぶましにはなりましたがまだまだ痛みます。
今週末もバイク自粛です。

CB650Rで走る

CB650RはNinja1000と比較してはるかに乗りやすくできています。
そのバイクの特性に合わせて自分の乗り方も変えていく必要があります。
Ninja1000で染みついた乗り方をパッと変えれるほどわたしには残念ながらスキルがありません。
練習を重ねてCB650Rにあった乗り方を模索する必要があると思います。

バイク乗りの基本はやっぱり8の字ですね。
指導員や白バイ隊員からのアドバイスを胸に練習します。

続きを読む