■メーカー:Minichamps(ミニチャンプス)
■型番:400 060122
■限定数:Limited Edition 5,040 pcs.
■年度:2006年 GP仕様
■チーム:SUPER AGURI F1(スーパーアグリF1)
■マシン:SUPER AGURI HONDA SA06 JAPANESE GP 2006
■カーNo:22
■ドライバー:Takuma SATO(佐藤 琢磨)
■購入日:2008年09月03日
琢磨のモデルが売れなくなりましたねぇ・・・。
売れなくなったのではなく作りすぎなのかもしれませんが、ここ最近ショートしてしまったという話を聞かなくなくなりました。
今や慌てなくても発売されてから安いところ探して充分買えてしまいます。
最近は必ず予約してから買うようにしていたのですが、このモデルは予約入れるのを忘れていたようで入荷案内が来ませんでした。
まぁ買えなくてもいいかと思っていたのですが、なんのことはないあっさりと安く買うことが出来てしまったのでした。(笑)
「買えなくてもいい」なんて思えるわたしがおり、以前のように目の色変えて「買うぞ!」っていう意気込みがなくなってきています・・・。
もちろんこの趣味を止めるつもりは毛頭ありませんが、本当に欲しいものだけに絞って買うのもいいかも、と思い始めています。
実際、スルーすることが多くなってきていますしね。
お久しぶりです。
作りすぎもそうですが、一部のスポンサー違いのモデルでは、いくら琢磨での売れませんよね・・・。
今はSA07のファーストポイント仕様を楽しみにしています。
初めまして、こんばんは。スラ彦と申します。
コメントさせていただくのは初めてですが、実は数年前(おそらく4~5年前かもっと前かも・・・?)より、ずっとブラウザーのお気に入りの所にこちらのサイトを登録させていただき、定期的に拝見させていただいておりました^^
ものすごい数のF1ミニカーコレクションに加え、とても分かりやすく整理されてらっしゃるので、いつも昔のF1時代を懐かしみつつ楽しく見させていただいております♪
今回ご紹介されてらっしゃるSA06も、なんだか気が付けばもう懐かしいといった感じになってしまいましたね。
私もミニカーが好きでいちおう集めてはいるのですが、あまり高価な物には手を出したことがなく(私の中では2~3千円とかでも高価でして・・・^^;)、F1マシンのミニカーはお高いので、なかなか買えないしだいです。
なんだか変な文章になってしまいましたが(汗)、また遊びに来させていただきますので、よろしくお願いいたします。
追伸・リンクフリーと書かれてらっしゃったので、誠に勝手ながらリンクを貼らせていただきました。
不都合がありましたら、修正いたしますので、お手数ですがおっしゃってくださいませ。
私も小鉄さんとまったく同じような状況&心境になっています。
バリエーションとか台紙違いとか、ちょっともうついていけない所まで行ってしまったようです。
正直、紙に5,000円払えませんよ。
本当に欲しいものだけに絞って買うと、レギュラードライバー20台と、初優勝とかの記念モノだけになっちゃいそうで、それはそれで味気ない気もしますけど、目を三角にして買うほど、魅力的なモデルがないというのがコレクター全員の本音でしょうね。
> PAFFETT さん
わたしが思うに琢磨モデルが売れなくなった一因はミシュラン別注と鈴鹿別注(レジェンド含む)のまずい対応が大きいでしょうね。
特にミシュラン別注はそれ以来さっぱり売れなくなりましたもんね。
> スラ彦 さん
弊サイトを楽しみにしていただいてありがとうございます。
文章力のないわたしですのでブログの内容も薄っぺらいものになっていますがご了承ください。(^^;
メールも頂いていますが、こちらに返事させていただきました。
スパム対策で一部承認してからでないと後悔されない仕組みになっています。
ご心配かけてしまいました、そういうことですのでご安心ください。
なおリンクは完全フリーですのでガンガンリンクしてやってください(笑)
これからもよろしくです。
> yoshi-heaco さん
わたしはショーカーは一部例外を除いてスルーと決めました。
(前にも同じ事言っていたような気はしますが・・・。)
「同じマシンの同じ金型使ってたくさん発売して回収しちゃおう」という嫌らしい一面が見え隠れしているような気がしています・・・。
後は急激な値上げの影響も多分にありますね。
新品がこの値段では売れなくなってきて当たり前のような気もします。