このカテゴリを更新するのはなんと2002年以来です。2003年に長男、2004年に長女ができ、出かけることがめっきり減ってしまったのと多忙にまかせ更新を怠っておりました。今日のレポートは遠出ではなく、車で20分足らずの位置にあるいよてつ高島屋 大観覧車「くるりん」のレポートです。毎度のことですがバイクでは出かけておりません。わたし、嫁、長男(2歳)、長女(0歳)の4人で「くるりん」に乗るためだけにいよてつ高島に出かけました。「くるりん」に乗るのは約2年半ぶり、「くるりん」ができた当時に乗って以来のこととなります。「くるりん」では誕生日の人と同伴者は無料で乗れるサービスがあり、ちょうど嫁が誕生日だったので、本日は家族4人無料で乗れました。
観覧車に乗って最初に目に付くのがこの伊予鉄のビルの屋上に書かれた坊ちゃん列車のマークです。
次に見えてくるのが、現在平成の大改修を行っている松山城です。天守閣には足場が組まれ姿が見えなくなっています。
松山市駅前の市内電車乗り場に坊ちゃん列車が泊まっています。こんなところから坊ちゃん列車を見ることは通常ありませんのでパチリト撮っておきました。
「くるりん」はこの左右に見えるタイヤのようなものでゴンドラを回しているようです。わたしの見たところではこのタイヤのようなものが全部で4箇所ありました。
おまけですが、今年からはじまる野球 四国独立リーグの「愛媛マンダリンパイレーツ」の応援イベントが開催されていました。西田監督以下選手にはぜひがんばって優勝を目指してください。
ずっと休眠状態だったこのカテゴリですが、これからはもっと更新の頻度を上げる予定です。
4月1日 松山城
旅の途中で立ち寄ったというより、仕事の隙を見て行きました。商談の時間以外はそこそこ自由なんで。松山城は山の上にあるので、ロープウェイを使う。往復500円。お金が…
坊っちゃん列車(その1)
坊っちゃん列車ってご存知ですか?
伊予松山城に登ったが・・
1週間前に、純天然物(?)の宇和島城へ登ったブログを書いたが、宇和島へのベースは松山からであり、その松山にある伊予松山城にも登ったのである。まあ、筋として当然か…