今週末は何とか天気が持ちました。
土曜日は、早朝から先週に引き続き練習です。
早朝7時から城西自動車教習所で法規走行の練習です。
ところが8時30分頃、会社からサーバーに接続できないと連絡が・・・。(^^;;
急遽、練習を中断して会社へ。
いろいろ調査していると、スイッチングハブの故障が判明しました。
予備のハブに置き換えてなんとか復旧。時計を見ると既に11時30分。
あ~~午前中終わっちゃいました!!
仕方がないので早めに昼飯終わらせて、二輪車交通公園に移動です。
午後はみっちりと走りこみましたよ。
低速走行中に何度かエンスト。立ちゴケしそうでしたが踏ん張りました!
低速で走るのって本当に難しいです。
まだまだ走れていませんが、毎回気付きもあり少しずつうまくなっているという実感はあります。
それにしてもニーグリップのための太ももの筋肉痛はつらいです。(笑)
夜は大会の決起集会ということで出場者と指導員とで飲み会です。
出場者としては最長老。指導員に混じってもおかしくない歳になって初出場。
まだまだ若いものには負けないぞ!と思えれば良いんですが・・・。(笑)
楽しい時間を過ごさせていただきました。
さて日は変わって本日。
今日は年に一度の地域のドブさらいです。
早朝から地域のために働いてきました。
午後は会社で仕事。早く終われば二輪車交通公園で練習しようと思っていたんですが・・・。
終わったのが16時前。閉園が16時なので間に合わずです。(涙)
練習するつもりでNinja1000で会社に行っていたのでそのまま双海まで走ってきました。
フロントタイヤ、終わってます。
まだ4,000km走っていないのにこの状態です。
覚悟はしていましたがタイヤ減るの早いです。
二輪車交通公園で走ると本当に目に見えて減っちゃいますね。
フロントはほぼ端まで使っていますが、まだ微妙に使い切れていないようです。
リヤタイヤはまだまだ持ちそうです。
まだ端までは使いきれていません。
あと5mmってところでしょうか?
端まで使いきろうと意識はしていないんですが、徐々に端のほうまで使えるようになったってことは、多少は乗れるようになってきたのかな?
来週までには大会に向けて秘密兵器を投入する予定です。
これでさらに乗れるようになればうれしいんですが・・・。
まだまだがんばりますよ!