梅雨の合間に

梅雨のいや~な天気が続きますね。
週末の日曜日。ずっと雨だった天気が久しぶりに晴れました。
午前中に用事を済ませ、ならばと午後ちょとだけ練習を。
そそくさと身支度して、タイム計測器とアクションカム一式を持参していつもの練習場へ。


あいかわらずの試行錯誤は続きます。
どうすれば切り返しが早くなるかいろいろ試してはいるんですが、なかなかうまくいかず・・・。
ベストタイムで11秒を切ることもできず悶々としてしまいます。

続きを読む

タイヤ交換とタイム計測器

安全運転大会で完全に終わってしまったリアタイヤ。
競技自体はさほど走らないので減らないんですが、競技終了後の白バイを追いかけるトレイン走行で完全に終わってしまいました。
トレイン走行2,3本目まではさほどでもなかったのですが、それ以降はタイヤがズリズリと滑りだして怖い怖い。
ビビリ~なわたしは列の前のほう走ってたんですが、譲りまくってどんどん後ろに下がっていきました。(苦笑)

と言う訳で6月3日の日に、会社終わってからバイク屋にNinja1000持ち込んでタイヤ交換です。
今回も安定のGPR300。
確認してみると前回交換から3,700kmの走行でした。ツーリングタイヤなのに案外短命でした。(涙)
今回も長く持たないんでしょうね・・・。

それにしても新品タイヤは気持ちいいですね。
グリップ良くて長持ちするタイヤを発明したら大儲けできるかな?(笑)

そして週末。
バイクでお世話になっている方からタイム計測器をお安く譲ってもらいました。
赤外受光モジュールとスマホ用ゲームパッドとスマホでタイム計測ができるという代物。
光電管を利用したものよりはるかにコンパクトで自走して練習しに行くわたしには使い勝手の良いサイズです。
回路なんて全く分からないので完全には理解できないのですが、スマホ用ゲームパッドで赤外線モジュールと通信してさえぎったらボリュームを上げたり下げたりするコマンドをBluetoothでスマホに送るようです。

くわしい仕様はよくわかりません・・・。(^^;

アンドロイドだとボリュームUpDownに対応したアプリがあってストップウォッチモードとラップタイマーモード切換ができるんですが、iPhoneにはそれに対応するアプリがなくて、ラップタイマーモードで動作します。

なのでこんな感じでセンサーを横切るたびにラップを刻んでいきます。
Bluetoothで接続したiPhoneをバイクにマウントして走るとその場でタイムを確認できます。
でもこれはめっちゃ便利です!!
今まで動画撮って自宅に帰ってからストップウォッチを動画に重ねて大体のタイムを計測していましたが、これからはそんなことはもう不要。
その場でわかりますので便利です。
早走り系の練習では大活躍してくれそうです。

さっそく日曜日(6月5日)の夕方にテストを兼ねて走ってみました。
計測器は問題なく作動。
タイヤの皮むきも兼ねていたので全力では走っていませんが、走るたびにタイムがすぐわかるのはモチベーション上がりますね。
これは本当にいいもの譲ってもらいました!

1時間弱程度の走行で、タイヤもほぼ皮むき終了です。
小雨もぱらつく天気でしたので思いっきり走ることはしないで、メリハリ持たせた練習を行うように心がけしました。

今度の日曜日(6月12日)にはグッドライダーミーティング香川に遠征予定です。
今年1発目のミーティングです。楽しんで来ようと思います。

ここからは練習動画です。


スタート地点にタイム計測器を設置して8の字GPを走ってみました。
タイム計測は問題なく動作しています。
ただわたしの走りのほうはダメダメちゃんですね。
皮むきのためゆっくり走ってはいますが、ライン取りが特にひどい・・・。(涙)

続きを読む

GWを振り返ってみる

今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
わたしはバイク三昧な日々を過ごしました。
家族からは冷ややかな態度をとられましたが、大会前ということもあり頑張って練習に明け暮れたのでありました。

わたしのゴールデンウィークはカレンダー通りの休みとなり、5月2日6日のみ仕事で他は休み。
4月29日から5月8日までの休みの日は全て練習しました。

特に5月1日から5日までは、J自動車学校に早朝から夕方までずっと居座るという・・・。(苦笑)
わたしが自分の嫁さんでも普通は怒ります。
不機嫌な顔しながらでも練習させてくれた嫁さん子供たちに感謝です。

練習風景をいつも定点観測するわたしです。
5月3日にいつものように定点観測のため三脚立てて撮影していたのですが、強風にあおられてカメラが転倒。
ご覧のようにガラスが割れてしまいました。
他は壊れていないようでしたので、現在修理に出していますが、いくらかかるのかな??
痛い出費です。

以前にも記事にしましたが、今年の二輪車安全運転大会の技能系の目標は低速バランス系の克服です。
レムニー/応用千鳥/ブロックスネーク/一本橋
この種目を満点で終えたい!
そしてもっとも加点の大きい法規走行も練習重ねて満点を狙います!

■法規走行
毎日の練習は必ず法規走行から始まります。
決められたコース図をJ自動車学校内で走ります。
後方確認/左右確認、位置やタイミング、そして動作の大きさに至るまで反復練習です。
指導員にも指導してもらって、繰り返しコースを走ります。
8日には実際の会場である免許センターに移動して完熟歩行しコースの確認を行いました。

■レムニー
この連休中に、レムニーについては自分でも自信が持てるほどに走れるようになりました。
毎日、模擬テストするのですがレムニーは減点なしで走れました。

■応用千鳥
応用千鳥に関しても、いろいろアドバイスを受けながらなんとか完走できるであろうという目星がつきました。
こちらはまだまだ減点なしで走れる自信はないのですが・・・。(^^;

注意点

  • 目線が遅れがちになっているので、先々を見るようにさらに意識
  • コース幅をいっぱいに使う。特に最初の左寄せが甘い。
  • 肩をつっぱらずにハンドルに追従しながらリーンアウト
  • 本番ではマフラースライダーのヘッドを外す。このスライダーが内側のパイロンをひっかけている。
  • これらを意識して仕上げの練習をします。

    ■一本橋
    どうしても20秒の壁を越えられなかったのですが、アクセルを開けずにアイドリングのみでクラッチとリアブレーキで調整することでなんとか20秒を超えられるようになってきました。
    時間があれば二輪車交通公園で仕上げ練習します。

    ■ブロックスネーク
    9秒~11秒で渡りきるのですが、これはほぼ余裕となりました。
    昨年は2段ブロックを越えるあたりでふらついていたのですが、今年は安定して走れるようになりました。

    ■コンビネーションスラローム
    実際のコース設定を何度も試走しました。
    昨年の規定タイムは19秒。安定して19秒台では走れましたが19秒切れたのはほんの数回。
    一発で19秒切る自信はありません・・・。

    ■傾斜走行
    もっとも苦手とする種目です。
    5日はJ自動車学校のライディングスクールだったのですが、中速コーナリングという名のコーススラロームはめっちゃおそおそでした。(^^;
    コース上に砂が浮いているという悪条件ではあったのですが、わたしは怖くてアクセル開けれませんでした・・・。

    ■ライディングスクール
    5月5日は例年ライディングスクールですが、今年ももちろん参加してきました。
    毎年、ほぼ同じ種目の実施なので、自分のスキルアップがどのくらいか大体の見当がつくのでありがたいです。
    ※今年のスラロームはパイロンぶっ倒して本当はタイムなしです。

    一本橋 8の字 スラローム 中速コーナーリング
    2014年 Ninja250R 15.07 17.03 19.90 89.65
    2015年 Ninja1000 15.03 17.36 20.40 82.64
    2016年 Ninja1000 24.101 15.217 17.70 79.213

    昨年はバイクが大型に変わってほとんど進歩が見られなかったんですが、今年は自主練習と練習会の成果もあってかなり進歩の跡が見て取れますね。
    まだまだトップとは差が大きいので差が縮まるように精進あるのみです。


    パイロンなぎ倒してタイムが残らなかったのですが、午前中に友達が取ってくれたスラロームです。
    切り返しがまだ甘いと指摘を受けてしまいました・・・。

    続きを読む

    試行錯誤

    毎週のようにバイク練習を重ねていますが、ただただ走るだけではなく自分なりに試行錯誤をしています。

    今の課題はどうすればレムニー・応用千鳥の成功率を上げることができるか?

    全く走れない状況からは脱し、今はひたすら成功率を上げることに取り組んでいます。
    本番では、試走はなくいきなり本番なのです。
    練習開始時1本目に成功することは、今のところゼロ。
    何度か走っているうちに成功するというような状態です・・・。

    レムニーでの気づき。
    ご覧のように一番奥を旋回している際に、まだパイロンとの間隔がかなり残っています。
    ここをもっとパイロンぎりぎりで旋回できると次の切り返しが楽になり、パイロンに引っ掛ける確率を下げることができるはずです。
    その間隔を見極めるために動画撮影のカメラ位置も変えて今回は撮影もしてみました。


    まずは応用千鳥。
    走っているうちになんだか走りが雑になってきてパイロンをひっかけまくりです。
    そのうち自分の中でどんどんエキサイトしてきて・・・
    エンストからの立ちごけが2回。しかも2回とも同じ状況・・・。

    1回目:14分37秒
    2回目:25分41秒

    冷静に走らにゃ行けませんね。

    こけた後のダメージはこんな感じ。
    バンパーとエンジンガードに傷が。
    エンジンガードを装着したおかげでエンジンへのダメージはなくなりました。
    これはいい!って思っちゃいけないんですが、エンジンへのダメージの心配が減ったことはいいことです。(笑)

    続きを読む

    皮むき完了

    本日は朝7時から、某教習所にて法規走行の練習でした。
    昨年の大会は法規走行なんてってなめてたんですが、満点どころか50点もマイナス食らって散々でした・・・。(苦笑)
    今年は性根を入れ替えて真剣に取り組んでいます。
    取り組めば取り組む程に難しい・・・。(苦笑)
    反復練習でみっちり自分に叩き込むしかないですね。

    夕方まで家の用事などを済ませて、なんとか1時間ほど時間ができました。
    仕事の前にちょっとだけ練習です。

    1時間走った結果、ご覧のように皮むき終了です。
    皮むきのために8の字中心に走ったのであっという間ですね。
    最初の10分でしっかりむけていました。


    最初は滑らないようにそろ~りと走ります。
    どんどんペースを上げていきました。
    アクセルを開ける!これを意識して走ったのですが・・・まだまだ開けれてませんね。(苦笑)


    久々に8の字GP。
    徐々にペースを上げて、後半は35秒台をコンスタントに出していますが・・・。
    直線でもっとアクセルを開ける。
    減速しすぎない。
    この2つが課題ですね。


    目の色変えて走ったので、ちょっと小休止。
    レムニーです。とはいってもこれも8の字走っていますが(笑)
    本番に向けて一番奥にもパイロン立てました。
    奥にパイロンがあると踏んじゃいそうで怖いんですよね。
    本番でもパイロンが立っているので今のうちに慣れておかないと。
    まだまだ完璧にはこなせていませんが、精度を上げていく予定です。
    一番奥のパイロンに目線が行きがちですが、先先に目線を送るよう心がけました。
    目線が大事です。


    最後に旋回の練習です。
    やはりヘタクソなのですが、目線を自分のバイクのリアあたりを見るイメージに変えてからいい感じに走れてきたように思います。
    ハンドルもフルロックにもさっと入りやすくなり旋回にも安定感がましたような。
    わかっちゃいるんですがやっぱり目線は大事です。

    レムニー強化

    二輪車安全運転大会の申し込みも完了し、自分なりの今年の目標を掲げました。

    早走り系のコンビネーションスラロームと傾斜走行で基準タイムをクリアするのはまだまだ難しい状況です。
    今のわたしががんばればなんとかなりそうなのは、低速バランス系の競技です。
    昨年からずっと取り組んでいる競技に今年は的をしぼります。

    レムニー/応用千鳥走行

    この2つは完走する。しかも減点なしの40点でクリアする!
    今のわたしの力量からするともう少し頑張ればなんとかなるというところまで来ていると思っています。

    昨年、練習開始時にはまったく走れる気がしていなかったのですが、ずっと練習してきた成果もあっていけそうな気がしています。

    そんなわけで今日も二輪車公園で練習してきました。

    8の字は極力ここでは走らないようにしています。
    ここはグリップが非常にいいんですが、裏を返せばタイヤが早くちびるということでもあります。
    フロントタイヤが終わりかけていることもあり、走るにしてもゆっくりと・・・。(苦笑)

    続きを読む

    増えていくキズ

    みなさん3連休はいかがお過ごしでしたか?
    わたしはというと、朝練習から墓参りのパターンを昨日今日と続けてやってまいりました。

    本日午後からは子供らがみな遊びに出かけたので、ずっとバイクの練習で酷使しているNinja1000の洗車を行いました。
    洗車しながらじっくり眺めると、いろんなところにどんどんキズが増えていってます。
    かなりの回数の転倒を経験しているので仕方がないのですが、やっぱりキズがないのにこしたことはありませんね。

    SSBが車体をしっかり守ってくれています。
    これがないことを考えるとぞっとしますね・・・。
    右側はこんな感じです。

    SSBの左はこんな感じ。
    キズはどんどん増えていますが、ステンレスでザビにくいのでキズ以外は非常にきれいです。

    コケると絶対に着地してしまうバーエンド。
    どうしてもキズはついちゃいますね。
    これは右側です。

    もちろん反対側のバーエンドもご覧のとおり。

    マフラースライダーを装着してからはマフラーが傷つくことはなくなりましたが、スライダーはいい仕事しています。
    装着までのキズはもちろん消すことができないのでそのまんま。(苦笑)
    右側のマフラー、実はスイングアームに何度もめり込んでいるので内側はスイングアームが当たった部分はしゃげちゃってます。

    反対側も同様な感じですね。
    タンデムステップにマフラースライダー付けると、激しい転倒の時はフレームまでダメージが行ってしまうことがありそうと躊躇していたんですが、今までのところは大丈夫そうです。

    今のところ一番心配なエンジン回り。
    これは右側ですが、アンダーカウルも傷つきエンジンガードもエンジン自体も傷ついています。
    転倒すると、両面テープで貼ったエンジンガードは弾け飛び、エンジンは削れ、エンジンガードは傷つきます。

    このままではいずれエンジンに穴が開いてしまいそうです。

    クランケースが飛び出ている右よりはましですが、左も結局は同じ状態です。

    さすがにこのままで走るのはやばそうなので、エンジンガードを注文しました。
    ところが納期は5月・・・。
    二輪車安全運転大会の練習が本格化してきてるので早く装着したいのですが・・・仕方ないですね。(苦笑)

    ちなみにここでは紹介していませんが、左右ステップは折れて長さが2/3になってます。
    左ステップを注文しているところに今度はまた右ステップ・・・。折れたの3回目です。

    さて、こっからは土日の練習の模様です。


    土曜日は、スラローム/急制動/応用千鳥/一本橋をつなげたコースを走りました。
    一本橋は、練習仲間が端材に色を塗って作ってくれたおかげで、4m程度のが3本加わりいい感じの長さになりました。色は赤で派手でしたが(笑)

    続きを読む

    継続は大事

    先週は、寒波襲来でバイクに乗れていませんでした。
    ですので2週間ぶりの練習となります。
    土曜日は路面が乾くのを待って午後から、いつもの練習場で1時間ほど練習を。
    日曜日は、久々にいつものメンバーで早朝5時から練習でした。

    土曜日の練習は後述する動画と一緒に紹介するとして、日曜日のことにふれましょう。
    この時期、早朝5時はご覧のように真っ暗です。
    車のヘッドライトを頼りにパイロンを並べてコースを作り、そこをじっくり走りこみました。

    走る条件として、右手1本でブレーキなしで走ること。
    セルフステアを意識して走るのですが、これめっちゃきついです。

    以前のわたしなら全く走れる気がしなかったと思うのですが、練習を重ねてきた成果もあったのでしょう。
    なんとか右手1本、ブレーキなしで走れるようになっていました。
    ただし、右手に力が入ってしまってガチガチ。1週走ると腕がだるくてだるくて・・・。(苦笑)
    ここをみんな休まずに何週もグルグル回れるのだから凄いです。

    わたしは自分の右腕と相談しながら両手、ブレーキも混ぜながら、8時過ぎまで休みながらですが走りこみましたよ。

    やっぱり一人だけで練習するより、多人数でやるほうが自分のレベルにも気づけますし、指導も受けれて楽しいです。
    今年の安全運転大会のエントリーも間もなく始まるでしょうから、気合い入れて頑張りましょう!

    ここからは土曜日の自主練習の動画です。


    レムニーに関しては安定感を身につけるための練習になってきました。
    どうもわたしは視線を先に先に送ることが甘いので、この点をもっと気を付けて走ろうと思います。
    日曜日にも練習会で大型パイロン使ったコースを使ってちょっと練習したのですが、十分回れそうでした。

    続きを読む

    しそGP

    先週は目測でパイロン立ててしそGPの練習をしてみましたが、なんとか回れそうだったので本日はメジャーで4mをきちんと測ってパイロンを設置しました。
    これでしそGPの練習環境がなんとかできました。
    正直、やや狭いのでラインの自由度が若干損なわれていますが、わたしの技量がないせいなのでこのまま続けていこうと思います。

    それでは本日の練習動画です。


    イン側のパイロンにどうしてもひっかけてしまいます。
    バンクして突っ込んでもパイロンの間を抜ける瞬間に車体を起こして、抜けたらまたバンクするっていう技はわたしにはできません(^^;
    ただ徐々にコツらしきものは分かってきたので続けていきます。
    やっぱり目線は大事ですね。コーナーのパイロン見てるんじゃなくて次のコーナーに視線を早めに移すことでもかなり走りやすくなりました。

    続きを読む

    2日連続で!

    今日も午後からちょっとだけ時間ができたので、そそくさと支度して練習に出かけました。
    練習するだけ自分の進歩が見込めるのでできるだけ走りたい!
    これが今の心境ですね。

    1時間ほど練習した後、気分転換にふたみシーサイド公園までお散歩ツー。
    練習中は汗をかくほどに暑いのですが、公道を気持ちよく走ると寒い寒い。
    グリップヒーターもONにしないと凍えてしまいそうです。(笑)

    ふたみでは後からやってきた1100GTRの方と楽しく談笑。
    29年落ちの1100GTRを昨年10数年振りに引っ張り出してオーバーホールしてまた乗り始めたそうです。
    オーバーホールには60万以上かかったとか!!
    いやいやバイク乗りはやっぱりわたしを含めて変態が多いようです。(笑)

    ちなみに車体の右側に映っているおおきなサックですが、パイロンやカメラ、三脚が入ったわたしの練習道具一式です。
    あれを担いでいつも練習に出かけてます。


    小回りができるようになりたいということで、しそGPの練習をやってみました。
    しかしどうにもこうにも右に見える側溝が邪魔で8の字セクションがうまく回れません。

    続きを読む